七ヶ宿町発、豊かな自然と四季の恵みをたっぷりと受けて育った
旬の味覚がいっぱい
農家の方々が丹精込めて育てた
野菜やお米七ヶ宿町のブランド品なども販売しております
食堂では地元の食材を生かしたメニュー「旬の市定食」や「源流米カレー」などが味わえます

営業時間
9:00~17:00
(食堂)
10:00~16:00
定休:12月~3月毎週水曜・年末年始
〒989-0555 宮城県刈田郡七ヶ宿町字滝上12
TEL:0224-38-1050

滑津大滝
凝灰岩でできた川床いっぱいに
轟々と水しぶきをあげながら流れ落ちる滝は
独特な形をしており別名「二階滝」とも呼ばれ
古くは「男滝・女滝」と親しまれてきました
かつて、映画のロケ地にもなったこの地には
毎年夏に多くの観光客が涼みに来ます。

今なお生きる、雪国古来の先人の知恵
おいしさの秘密はここにあり!
雪室仕込みの野菜やお米には「糖化現象」により
甘みが凝縮され、さらに美味しくなります
※雪室とは・・・
県内有数の豪雪地帯である七ヶ宿町では、昔から「雪」を利用した 食材の保存が行われてきました。 雪室では冬の間に貯蔵庫に雪を貯め、雪の冷気(雪氷熱エネルギー)を利用して 年間を通して一定した「低温・高室温」の環境を保つことができます。

黄金の稲輝く豊穣の地
蔵王山麓の恵み、良質な水で育てる米作り
七ヶ宿町では多くの農家さんが
稲作を行っています。
中でも、七ヶ宿ブランド品「七ヶ宿源流米」は
水質管理・土壌改良を行い水田環境調査で特A認定されています
その環境で育った「山のしずく」・「ひとめぼれ」はまさに珠玉の米。